ろうさいニュース

このウィンドーを閉じる

新潟労災病院、ある職員の挑戦
自分を気遣うのは自分、病院・医師・看護師・お薬任せは駄目でしょう


病理診断科部長  川口 誠

前回、私の記事、「どんな腸内細菌を育てるのか?」これを読んだ方の中で、「私も血糖測定にトライしよう」という気持ちになった方が居られると思います。今回の記事は体験編であり、前の記事を読んでいない場合は、必ず前の記事を読む必要があります。これはネットの、https://www.niigatah.johas.go.jp/about/archives/2017-10.html で閲覧可能です。

前回私は、「血糖値 150 mg/dlを越えたら食後高血糖の範疇」と書きました。しかし、正式な基準値は無く、糖質制限先駆者として有名な江部先生が講義で述べておられる「180 mg/dlを超える食後高血糖はリアルタイムに血管内壁を障害」から、考えると「安全圏は150以下で、180 は絶対に越えたくないな」、という気持ちが湧いてきます。(注:この冊子は白黒ですが、ネットではカラー写真で食事の詳細がわかります。)

【現状】さて、今回登場するのは、新潟労災病院に勤務しているある職員です。HbA1C 5.6、空腹時血糖正常。酒もタバコもやらず、適度な運動をしているにも関わらず、なぜか職場で測定する血圧が高く(図1)、血管年齢は実際より高齢と言われ、抗コレステロール薬を服用、「じきに降圧剤のお世話になるな」と感じておられます。「太っている」と言われはしないが、秘密のぽっこりお腹が気になっているという事でした。



【トライ】始めてもらいました。フリースタイルリブレ測定。しかし開始2日で全身に発疹が出現、頭痛もあり、測定中止の憂き目に。こんな事例は業者に聞くと全国でも珍しく、アボット社によるとリブレの針がどんな材質で出来ているか秘密なので明確な原因は判らずで、多分「金属アレルギー」と判断し、中止です(センサー代金は返却、ホッ)。しかし2日間で、食後45分で血糖値が最高になるパターンは判ったので、指からの随時測定法(図2)に変更、食後45分測定記録および写メ撮影は継続しました。

さて、測定・食事の写メ、その解説、感想、血糖値とその印象、経時的に実例を挙げ解説を加えます。解説が正しいとは限りません。しかし正しい事は、食べた物・写真・時間・血糖値です。これらは絶対間違い無い。前回の記事で書きました、【自分の食事への介入に半年ぐらい。約7ヶ月後に新しい腸内細菌叢を育てている自分と出会うことになるはず。Happy ending が待っていますよ。】と。測定開始は4月はじめ、現在10月。6ヶ月ですね。Happy ending になったのか?

【経過報告】
図3. 4月6日13時15分 職員食堂きつねうどん、45分後血糖値 「210」
エー、うっそ、マジ?単なるきつねうどんなのに。ということは、完全にリアルタイムで血管内壁障害起こっているってこと?血管障害は脂たっぷりで血がしたたるステーキを食べると起こるものかと思っていたのに。


図4. 4月6日21時30分 カレーライスご飯200g、45分後血糖値 「160」
結構、お腹いっぱいカレー食べたのに、うどんほど上がらないってなんで?どう考えてもきつねうどんと、カレーライスだったら、カレーの方が血糖値上がりそうなのに。


図5. 4月7日18時20分 夕食、45分後血糖値 「81」
それなりの量を食べても81?空腹時血糖より低いし、やっぱりご飯抜きが大きいのかな。



図6. 4月9日13時20分 お弁当、ご飯100g、45分後血糖値 「177」
嘘!ご飯が少ない分、バナナを付けたのに、177ということは、ご飯をもう少し減らした方がいい?



図7. 4月10日13時30分 お弁当、ご飯70g、45分後血糖値 「130」
ご飯結構減らしたのに、この間の夜の「81」には届かない。



図8. 4月18日 昼食、ご飯無し、バナナ2本、45分後血糖値 「148」
思い切ってご飯抜き、バナナ復活。でも、まだ高い。



図9. 4月20日 昼食、ご飯無し、春雨スープ、
45分後血糖値 「147」
バナナをやめて、あっさりハルサメスープにしてみたけど。ハルサメ、何で血糖値が上がるんだろう?


図10. 4月23日 昼食、ご飯無し、生野菜・ヨーグルト、45分後血糖値 「158」
超健康そうなイメージ、サラダとヨーグルト。なのに何で?さらに上がってる。



図11. 4月24日 昼食、ご飯無し、豆腐とゆずぽん、45分後血糖値 「129」
どう?豆腐では上がらない?まだだね~。ひょっとして犯人はゆずぽん?



図12. 4月26日 昼食、ご飯無し、豆腐(半分)、45分後血糖値 「117」
ゆずぽん無し。かなり良い!でも「81」にはならない。



「朝・昼・夜・夜食と連続して測定を続けて判ったことは、昼だけ血糖値が高いということ。同じものを食べてもその違いは明らか!つまり、ストレス?血圧も何故か、朝夜低くて、病院で高い。帰ってすぐも下がらない。それなら昼に食べて血糖値があがらなければ、昼の血圧も下がるってこと?」

図13. 4月27日 昼食、ご飯無し、とりもも(サラダオイル塩胡椒)、ほうれん草ベーコン(オリーブオイル炒め)、厚揚げチーズ焼き、マイタケバター炒め、ナスの肉詰め、ゆで卵、チーズ、プチトマト、
45分後血糖値 「109」


合格!肉に脂、バター、オリーブオイルでの調理。「炭水化物が60%で、脂質を減らし、動物性飽和脂肪は7%以下」と言われていた健康になるためのバランスの良い食事をしても血糖値は上がったまま。バランスって何だろう?ヘルシーだと思ったヨーグルト・バナナ・春雨スープ、予想に反して血糖値下がらない。

【Happy ending?】
昼食を変更、4ヶ月が経過、少しずつ痩せ、ぽっこりお腹は無くなり、いままで有り得なかった病院での血圧(図14)にホッとし、頑張っておられます。これは happy ending と言えるのではないでしょうか。
この経過および結果は、もちろん個人的なモノで、全員が個人個人で経過・結果ともに異なるでしょう。しかし、他の研究から考えると、この職員さんの腸内細菌は確実に変わったと推測できるわけです。
副産物がありました。本人の言葉です。「食品を買うのに、裏の食品表を真剣に見るようになりました。特に糖質・炭水化物は血糖値を確実に上げるので要注意!あと、川口先生からアメリカでトランス脂肪の添加が、心臓に悪いので禁止されたと教わったので、マーガリン、ショートニング、加工油脂、ファットスプレッド、植物性油脂、食用精製加工油脂と書いてあるモノを買うのをやめました。そうなると結局、材料買って自分で作らなきゃ駄目ってことに---」
 この記事を書いて、私が強調したいのは、やはり「自分を気遣うのは自分。病院・医師・看護師・お薬任せは駄目でしょう」ということなのです。やってみようとしない方はほぼ全員です。病院で先生に「お薬」と言われれば、すぐに「はい。飲みます」と答えます。誰かに「健康オタク」と言われたって良いではありませんか、自分でやってみないとわからない事に驚くのは楽しいですよ。

このウィンドーを閉じる