メッセージ
認定看護師からのメッセージ

感染管理認定看護師
布施 裕子
患者さんやご家族そして病院職員を医療関連感染から守る為に日々活動しています。適切な感染防止技術を実施する為に、マニュアルの整備、院内のラウンド、研修会の開催、現場からの相談を受けたりしています。

皮膚・排泄ケア認定看護師
太田 美奈
創傷・ストーマ・失禁に関わる問題に対して専門的にケアを提供しています。皮膚や排泄の問題は患者さんにとって生活の質に直結する問題です。医師、看護師、多職種と連携を図り患者さんの生活の質が向上できるよう取り組んでいます。

認知症看護認定看護師
村田 悦子
超高齢化社会の中で認知症の方が治療を必要とし、入院されることが多くなっています。慣れない環境でも安心して入院生活が送れるように患者さんやご家族、院内スタッフの相談に応じ、一緒に看護ケアに取り組んでいます。

がん化学療法看護認定看護師
佐藤 温美
患者さんが日常生活を送りながらがん治療を継続できるように、セルフケア能力を捉え支援する事を目標に活動しています。患者さんにとっても医療従事者にとっても「確実・安全・安楽」な治療となるよう、今後も活動していきたいと思います。
専門領域の看護師からのメッセージ

フットケア研修修了看護師
フットケア外来では、糖尿病患者さんを中心に足の手入れの方法を指導したり、相談・ケアを行っています。糖尿病足病変を予防するためのセルフケアができるような支援と、その悪化予防のための異常の早期発見・早期治療ができるように努めています。

骨粗鬆症マネージャー
骨粗鬆症の治療率と治療継続率の向上を目的とし、骨粗鬆症予防外来を開設しています。骨粗鬆症の予防についての相談や自己注射導入指導などを行っています。

ICLSインストラクター
もし、目の前で突然人が倒れたらあなたは何ができますか?
その時、適切に対応することがその人の生命を左右します。職員が繰り返し訓練することで、より高度な技術が身につけられるよう支援しています。